工作・実験・自作パペット・3Dモデル制作まで、“とにかく何でもやる”スタイルで人気のVTuber、ヘアピンまみれさん。
動画勢として実写パートも多く、VTuberの中でもかなり異色の存在ですよね。
そんな多才すぎるヘアピンまみれさんですが、気になるのが 「中の人って男性?女性?」「顔バレってしてるの?」「普段どんな仕事をしているの?」 といった裏側の部分。
謎が多い反面、動画からチラッと見える雰囲気や発言から、いろいろ想像してしまう方も多いのではないでしょうか。
今回は、ヘアピンまみれさんの性別に関するヒントや、顔バレの有無、そして中の人の仕事について、分かっている範囲でじっくり調査してみました。
深掘りしていくと、ヘアピンまみれさんの魅力がさらに増すこと間違いなしです!
ヘアピンまみれの中の人の性別は男性?女性?
ヘアピンまみれさんの“中の人”の性別については、ファンの間でもよく話題になりますが、結論としては中の人の性別は非公開です。
ただし、いくつかのヒントになる情報はあります。
まず、こちらの動画では キャラクターとしての性別を「男性」に決めた と話しています。
もともとは性別設定を曖昧にしていたそうですが、
アイデンティティを確立するために男性にした
とのことで、あくまで「Vキャラとしての性別」の話なんですね。
つまり 中の人の性別とは別 ということになります。
■ 実写動画から見る“中の人の雰囲気”
ヘアピンまみれさんは顔出しこそしていませんが、実写動画では上半身が映ることも多く、その姿が視聴者の“推理心”を刺激しています。
動画を見る限り、
- 華奢な体型
- 細い腕や首元のライン
- 身長167cm・体重50kgというスリム体型
- 指が細く、女性的に見える
という印象を受ける人が多いようです。
実際、コメント欄では
「かわいい」
「まみれさんって女の子じゃない?」
「挙動がいちいち可愛い」
など、“女性では?”と推測する声が多め。
また、手元が映るシーンでは手袋をしていることが多く、性別をなるべく隠したいという意識も感じられます。
■ 視聴者アンケートでは「女性」の予想が多数
【✨世論調査✨】
— ヘアピンまみれ💛❌ (@Hairpin_Mamire) March 17, 2023
ヘアピンまみれは……
ヘアピンまみれさんが過去に公開したアンケートによると、
- 女性だと思う:38.9%
- 男性だと思う:23.2%
と、約4割が「女性では?」と見ている結果になっています。
これだけ実写が多いのに“確定できない”のは、性別を伏せた上で活動したい という本人の意図が強くあるからかもしれませんね。
■ まとめ:中の人の性別は非公開、推測は自由だが尊重が大事
現状、ヘアピンまみれさんは 性別に関する明確な公表をしていません。
動画から女性的な雰囲気を感じる人も多いですが、本人が隠している以上、そこはそっとしておくのが一番。
キャラの性別は男性、中の人は非公開…というスタンスもまた、ヘアピンまみれさんの魅力のひとつですよね。
新しい情報が出たら、また追記していきます!
スポンサーリンク
ヘアピンまみれは顔バレしてる?
結論から言うと、ヘアピンまみれさんは顔バレしていません。
むしろ、最初期の動画から徹底して“顔を隠す対策”をしており、かなり慎重に活動していることがわかります。
■ 最初の動画から「反射対策」を徹底
ヘアピンまみれさんの初投稿では、なんと
「反射による顔バレを防止するアイテムを自作する」
という、異例のスタートを切っています。
スマホや金属、モニターの映り込みによる顔バレを気にするVTuberは多いものの、それを初回からしっかり対策しているあたり、相当気をつけていることが伝わってきますね。
■ 実写系の動画が多いからこその“工夫”
ヘアピンまみれさんは実写動画も多く、自作の被り物も作成しています。
コメント欄でも、
- 「この人の多才さはなんなんだ?埋もれさせちゃいけない人だろこれは」
- 「2D3Dもできてリアル制作もできて声も良くて、いったい何者なんだこの人」
- 「多才すぎて草」
- 「見てるとチャレンジ意欲湧いてくる」
などの称賛が多数寄せられています。
手先が器用すぎて、新しい被り物を作りだすたびに感心されているレベルです。
■ 家族にも活動を秘密にしている徹底ぶり
おはよう!!
— ヘアピンまみれ💛❌ (@Hairpin_Mamire) March 15, 2023
家族にVTuberやってるのバレる夢みた…💦💦こわ〜〜〜……
(ヘアピンまみれはマジで誰にもVTuberやってること言ってない)#おはようVTuber
さらに衝撃なのが、ヘアピンまみれさんは
“家族にすら自分がVTuberであることを話していない”
という点。
家族に隠し通して活動できているということは、普段の生活でも相当気を配っているはず。
この徹底ぶりを見ても、顔バレの可能性はかなり低いと言えます。
■ 今後も顔バレはしなさそう
実写動画があるにもかかわらず、ここまで配慮しながら活動できているので、
当面は顔バレする可能性はほぼゼロ と考えてよいでしょう。
むしろ“顔バレしないまま、何でも作る謎の多才VTuber”というキャラ性が
ヘアピンまみれさんの魅力の一部になっているとも言えますね。
新しい情報が入り次第、また更新していきます!
ヘアピンまみれの仕事は?
ヘアピンまみれさんの“中の人”がどんな仕事をしているのか――これはファンの間でも気になるポイントですが、結論から言うと 具体的な職業は公開されていません。
とはいえ、いくつかヒントになるエピソードは語られているんですよね。
まずヘアピンまみれさんは、活動初期について
「最初の1年は収益ゼロだったので、別のところでお金を稼いでいた」
と話しており、VTuber活動とは別に何らかの仕事をしていたことがわかります。
さらに、質問コーナーで
「パペットから3Dモデルまで何でも自分で作れるスキルは、普段のお仕事に生かされていますか?」
と聞かれた際には、「まったく生かされてないです。」
と、笑ってしまうくらい爽快な回答をしています。
この返しを見る限り、
・イラスト
・動画制作
・モデリング
などの“クリエイティブ寄りの仕事”ではなさそうですね。
むしろ、完全に別分野の職業に就いている可能性も高そうです。
ただ、セルフ受肉で立ち絵から3Dモデル、サムネ、テクスチャまで全部自作できるほどの技術力があるので、もし将来クリエイター方面で活躍し始めてもまったく不思議ではありません。
現時点では職業は非公開ですが、
「普段の仕事とは関係ないのに、ここまでのクオリティを1人で作れるのすごくない?」
という声が多いのも納得ですね。
新たな情報が出れば、またアップデートしていきます!
スポンサーリンク
ヘアピンまみれの事務所・所属は?
ヘアピンまみれさんは、現在どの事務所にも所属していない“個人勢”VTuberです。
X(旧Twitter)のプロフィールにも、しっかりと 「個人勢」 と明記されていますね。
VTuberといえば、
- にじさんじ
- ホロライブ
- ぶいすぽっ!
など、大手事務所所属のタレントも多いですが、ヘアピンまみれさんは完全に“ひとりで全部やる”スタイル。
動画の企画から撮影、編集、3Dモデル制作、工作まで何でもこなす姿を見ると、個人勢で活動しているのも納得ですよね。
さらに面白いのが、ヘアピンまみれさんが憧れているVTuberとして ぽこピー(甲賀流忍者ぽんぽこ&ピーナッツくん) と おめシス(おめがシスターズ) の名前を挙げている点。
どちらも事務所に属さず活動し続けている“個人勢の代表”とも言える存在です。
その影響もあってか、ヘアピンまみれさんも自由度の高い個人活動を選んでいるのかもしれませんね。
自分の好きなことを好きな形で発信する――まさに個人勢の魅力を体現しているVTuberと言えそうです。
今後、コラボや活動の幅が広がるにつれて、所属について新しい動きがある可能性もありますが、現時点では完全フリー。
この“自由なスタンス”こそが、ヘアピンまみれさんの面白さを作っているのかもしれません。
ヘアピンまみれの立ち絵は?
【自己紹介】
— ヘアピンまみれ💛❌ (@Hairpin_Mamire) May 15, 2023
サムネも、Live2D用の立ち絵も、3D化のテクスチャもぜーんぶiPhone1台とアイビスペイントで作ってるVTuberです。#セルフ受肉 pic.twitter.com/s6AhH3G5Dr
ヘアピンまみれさんの立ち絵は、X(旧Twitter)やInstagramに投稿されているものを見ることができます。
ショート動画では全身が映っていることも多いので、「あ、こういうデザインなんだ!」と分かりやすいんですよね。
そして何よりすごいのが、ヘアピンまみれさんは 完全な“セルフ受肉勢” だということ。
セルフ受肉とは、
- キャラのイラスト制作
- Live2Dモデルのモデリング
- 3Dモデル制作
- モーション・設定まわり
- そしてそれを動かす技術
これら全部をひとりで完結させるVTuberのことです。
普通ならイラストレーターやモデラーに依頼する工程を、全部自作してしまうんだから本当にすごい…!
さらに驚きなのは、ヘアピンまみれさんは サムネ・Live2D用の立ち絵・3Dモデルのテクスチャまで、ぜ〜んぶ iPhone1台とアイビスペイントだけで作っている とのこと。
機材も環境も“ガチ勢”というより“工夫の天才”タイプですね。
自作だからこそ、
- 自分の理想のキャラクターを自由に作れる
- デザインの権利もすべて自分で保持できる
- 好きなタイミングで衣装変更やアップデートが可能
というメリットもたっぷり。
ものづくり系VTuberとして活動しているヘアピンまみれさんらしい、“創造力で全部やってのける”スタイルが立ち絵にも詰まっています。
これから新デザインやアップデートが出るたびに、「次はどんな進化を見せてくれるんだろう?」とワクワクできるのも、セルフ受肉勢ならではの魅力ですね!
ヘアピンまみれの中の人・性別・顔バレなどのまとめ
今回は、ヘアピンまみれさんの 中の人の性別・顔バレ・仕事 について調査してきました。
いろいろな情報を見てみると、
- キャラクターの性別は男性に決定したものの、中の人の性別は非公表
- 声や体型、指の細さなどから「女性っぽい」という声が多い
- ただし、本人は意図的に性別をぼかして活動している可能性が高い
- 顔バレは一切なし。反射対策や被り物など徹底している
- 仕事は公開されておらず、動画制作のスキルとは関係ない職種の可能性が高い
と、なかなかミステリアスな人物像が浮かび上がってきましたね。
実写動画も多く、手作りのアイテムや工作技術、2D/3Dモデル制作、編集、演技まで何でもこなしてしまう多才さから、視聴者からは
「何者なんだこの人…!」
と驚かれるのも納得です。
ただ、家族にさえVTuber活動を秘密にしているという徹底ぶりから、今後も 顔バレや性別の確定情報が出る可能性は低そう。
とはいえ、その“謎めいた雰囲気”もヘアピンまみれさんの大きな魅力ですよね。
今後も独自の世界観と圧倒的な創作力で、さらに活躍してくれそうです!