最近じわじわと人気が出ているYouTubeチャンネル「ある家族と、白い迷い猫。」をご存じですか?
ある日、家にやってきた白猫「シロ」と、そこに暮らす家族の日常をほのぼのと記録した動画で、癒しを求める人たちから大注目されているチャンネルなんです。
「どこの地域で撮影してるの?茨城県って噂もあるけど本当?」
「飼い主さんって普段どんな仕事をしていて、YouTubeの収入はどれくらいなの?」
なんて気になる人も多いはず。
今回はそんな「ある家族と、白い迷い猫。」について、場所や収入、仕事といった裏側に迫ってみたいと思います!
ある家族と白い迷い猫の場所はどこ・何県?茨城県
「ある家族と、白い迷い猫。」を見てると、シロの可愛さはもちろんなんですが、ついつい「この家族ってどこに住んでるんだろう?」って気になりませんか?
実は、正確な場所や県名は公開されていないんです。
一部では「茨城県なんじゃない?」なんて噂もありますが、公式に明言されているわけではなく、あくまで推測レベル。
動画の概要欄には「とある田舎町で暮らす、とある家族」と書かれていて、実際に映像を見ても庭がめちゃくちゃ広い一戸建てで、のんびりした田舎の雰囲気が伝わってきます。
冬には「霜が張るくらい寒い」と話していたので、わりと冷え込む地域に住んでるのは間違いなさそうです。
都会の住宅街というよりは、自然に囲まれた郊外〜田舎エリアって感じですね。
シロが庭でのびのびしてる姿を見ても、猫にとってすごく居心地がいい環境なんだろうなって思います。
まとめると、
- 県名は非公開(茨城説ありだけど不明)
- 冬は霜が降りるくらい寒い
- 庭つきの広い一軒家
- のどかな田舎や郊外っぽい雰囲気
っていう条件から考えると、「寒さのある自然豊かな地域に住んでる家族」ってイメージが一番近そうです。
スポンサーリンク
ある家族と白い迷い猫の収入は?
ある家族と白い迷い猫のYouTubeの年収はどれくらいなのでしょうか?
YouTubeの再生単価は、動画のジャンルや長さ・広告の表示状況などによって異なりますが、一般的には0.05~0.7円程度と言われています。
大手YouTuber事務所であるUUUMが公表している資料から、UUUM所属のYouTuberの再生単価は約0.3円と判明しているので、ここでは1再生当たり0.3円で計算します。
また、YouTubeでは普通の動画以外にもショート動画もありますが、ショート動画の収益は普通の動画よりもだいぶ少なくて、再生単価は0.0003円~0.01円程度と言われています。
ここでは、1再生当たり0.01円で計算します。
ある家族と白い迷い猫の普通の動画とショート動画の再生回数比率は、それぞれの投稿数や再生回数から推測すると、普通の動画1、ショート動画1くらいだと思われます。
ある家族と白い迷い猫の動画は直近1ヶ月で約500万回再生されているので、1:1で分けると
- 普通の動画 250万回
- ショート動画 250万回
再生されていることになります。
ここから月収を計算すると、
- 普通の動画 約75万円
- ショート動画 約3万円
- 合計 約78万円
となります。
×12で年収は936万円です。
また、ある家族と白い迷い猫ではメンバーシップ制度を採用していて、メンバーシップの収入もあります。
メンバーになると月額490円で、
- メンバー専用バッジ
- メンバー専用カスタム絵文字
- メンバー限定のコミュニティ投稿
- メンバー限定動画
- メンバー限定ライブ配信
- メンバー限定LINEスタンプ
などの特典を受けることができます。
メンバー限定動画がたくさん投稿されているので、ファンの方にはうれしいメンバーシップ制度かもしれないですね。
メンバーが何人かは公表されていませんが、チャンネル登録者数が約25万人でそのうち1%の2500人がメンバーになっていたとすると月額約120万円になりますから、メンバーシップからの収入もかなり多そうです。
スポンサーリンク
ある家族と白い迷い猫の飼い主の仕事はグラフィックデザイナー!
「ある家族と、白い迷い猫。」の動画を見ていると、ついシロの可愛さに夢中になっちゃいますよね。
でも実は飼い主さんご夫婦のお仕事もけっこう気になるところ。
動画の中でちょっと触れていたんですが…
お父さんはグラフィックデザイナー、そしてお母さんは看護師なんです!
まったく違う職業だけど、それぞれ自分のフィールドで活躍しているのが素敵ですよね。
特にお父さんはクリエイティブなお仕事をしていて、なんと「泡猫」のラベルをデザインしたのもお父さん!
猫好きにはたまらない可愛いデザインで、「あ、プロの仕事だな」って思わずうなずいちゃいます。
一方でお母さんは看護師さん。日々忙しい中でも、シロや家族を優しく支えているのが動画からも伝わってきますよね。
こうして見ると、このチャンネルってただ猫の日常を映しているだけじゃなくて、家族それぞれの個性や暮らしぶりまでほんのり見えるのが魅力なのかも。
だからこそ見ていて温かい気持ちになれるんでしょうね。
ある家族と白い迷い猫の長男の大学は?
「ある家族と、白い迷い猫。」に登場する長男くん。
動画内ではときどき名前が出てきますが、実際にどんな生活をしているのか気になりますよね。
まず大学についてですが、大学名は非公開になっています。
なので具体的にどこの大学かまでは分からないのですが、実家を離れて一人暮らしをしているとのこと。
とはいえ完全に一人っきりではなく、キャンパス内にいる野良猫をお世話する「猫サークル」に所属しているそうなんです。
これってシロのいるご家庭らしいエピソードですよね!
サークル活動では、エサや居場所の確保などをしていることが多いみたいで、まさに“大学版シロのお世話”といった感じ。
動画で見せる優しい家族の雰囲気は、長男くんの大学生活にもちゃんと繋がっているんだなぁと感じさせられます。
ちなみに、長男くんは実家からは出ていますが、たまに帰省してシロと再会している様子も動画で見られます。
猫って家族の誰かが帰ってくるとすぐ分かるんですよね。シロの反応もまた見どころのひとつです。
ある家族と白い迷い猫の家族構成は?
YouTubeチャンネル「ある家族と、白い迷い猫。」に登場するご家庭は、父・母・長男・次男・長女の5人家族です。
そこに白猫のシロが加わって、さらににぎやかで温かい雰囲気になっています。
お父さんは現在49歳。お母さんとは高校時代の同級生で、なんと隣の席がきっかけで仲良くなったそうです。
当時は友達としての関係でしたが、お父さんが26歳の時に地元に戻ってきて、再会をきっかけに交際スタート。
その後、結婚に至ったという、まるでドラマみたいなエピソードを持つお二人なんです。
子どもたちは3人。
- 長男と長女は大学生で、すでに実家を離れて暮らしています。たまに帰省してくる様子が動画でも映されていて、その時の家族のやりとりやシロの反応からも、家族仲の良さがひしひしと伝わってきます。長女は20歳で、明るい雰囲気が印象的です。
- 次男はまだ実家で暮らしていて、お父さんと同じく釣りやバスケが大好き。よくお父さんと一緒に釣りに出かけたりしているようで、親子で趣味を共有できる関係って素敵ですよね。
こうして見ると、このご家族は「ただ猫を飼っている家庭」ではなくて、それぞれの個性や趣味が重なり合って、自然と温かい空気が生まれている家庭なんだなと感じます。
だからこそ、動画を見ているこちらまで安心したり、ほっこりした気持ちになれるのかもしれません。



ある家族と白い迷い猫のどこ・何県・茨城県などのまとめ
まとめると、
- 住んでいる場所や県名は非公開、茨城県に住んでいるという情報は発見できなかった
- YouTubeからの収入は、月収78万円で年収936万円と推測
- 仕事はお父さんがグラフィックデザイナーでお母さんが看護師
最後までお読みいただき、ありがとうございました!