鉄道や道路など、交通インフラに関するわかりやすい解説動画で人気のYouTuber「たくみっく」さん。
専門的なテーマを扱いながらも、テンポの良い語り口と丁寧な説明でファンを増やしていますよね。
そんなたくみっくさんですが、「頭が良さそう」「理系の大学出身なの?」と気になっている人も多いのではないでしょうか?
今回は、たくみっくさんが大阪大学出身という噂や、出身高校・年齢などのプロフィール、そしてこれまでの経歴についても詳しく調べてみました!
たくみっくは大阪大学出身!
たくみっくさんは、なんと大阪大学外国語学部の出身です!
北関東出身ながら関西の名門大学へ進学した理由には、ちょっとしたエピソードがあるようです。
もともとは東北大学や筑波大学を目指していたそうですが、センター試験で思うように点が取れず、どちらもE判定に…。
そこで、センターの配点が比較的低く、判定がBだった大阪大学外国語学部を受験することにしたとのこと。
結果的に阪大に進学し、関西で学生生活を送ることになったようです。
大学時代は塾講師や飲食店でのアルバイトをしようとしたものの、採用されずにスーパーの品出しのバイトをしていたそうです。
ただ、仕事が遅いと何度も注意されてしまい、1年ほどで辞めてしまったのだとか。
そんなちょっと不器用なところも、たくみっくさんらしいですね。
意外なことに、高校までは鉄道にまったく興味がなかったそうで、鉄道にハマったのは大学に入ってから。
とはいえ、「お金を使いたくなかった」ため、乗り鉄ではなくネット上楽しむ派だったそうです。
また、外国語学部では3年生になると留学に行く人が多いですが、たくみっくさんは4年で卒業して鉄道会社に就職したいという思いがあったため、留学は選ばなかったそうです。
目的意識がしっかりしていて、堅実な性格がうかがえますね。
今では交通インフラをテーマにした動画で人気のたくみっくさんですが、そのルーツには大学時代の経験や努力がしっかりと生きているようです。
スポンサーリンク
たくみっくの出身高校は?
たくみっくさんの出身高校は非公開となっていますが、本人が動画内で「公立高校出身」であることを明かしています。
北関東出身ということから、群馬・栃木・茨城のいずれかの公立高校に通っていた可能性が高そうです。
また、たくみっくさんは大阪大学に進学していることから、かなり学力レベルの高い進学校に通っていたと考えられます。
北関東には有名な進学校がいくつもあり、その中でも代表的な学校をいくつか紹介します。
- 宇都宮高校(栃木県)
1879年創立の伝統校で、北関東トップクラスの進学校。東京大学や京都大学など、全国の難関大学への合格実績を誇ります。
「全人教育」を掲げ、学力だけでなく人間性の育成にも力を入れている学校です。 - 水戸第一高校(茨城県)
茨城県水戸市にある県内屈指の名門校。東大や早慶などへの進学者が多く、学習環境も整っています。
県内トップレベルの偏差値を誇り、地元では「水戸一」として知られる名門です。 - 土浦第一高校(茨城県)
茨城県南部を代表する進学校で、難関大学合格を目指すコースが設置されています。
文武両道を重んじ、学力だけでなく学校行事も活発な学校です。 - 高崎高校(群馬県)
120年以上の歴史を持つ伝統校で、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)にも指定されています。
難関大学への進学率が高く、規律正しい校風と部活動の活発さが魅力です。 - 前橋高校(群馬県)
県内屈指の名門公立高校。東大・京大・医学部など、全国でも上位レベルの大学に進む生徒が多いことで知られています。 
これらの高校はいずれも北関東を代表する進学校で、たくみっくさんのように大阪大学へ進学する生徒が多いのも特徴です。
出身校の名前は明かされていないものの、こうした学力の高い環境で努力を重ねていたことは間違いなさそうです。
動画の知識量や説明のわかりやすさからも、学生時代からコツコツと学ぶタイプだったことがうかがえますね。
たくみっくの年齢や誕生日は?
たくみっくさんの誕生日は非公開ですが、年齢についてはヒントがあります。
2025年7月に投稿された動画のタイトルに「30歳」と書かれていたことから、現在30歳(2025年時点)であることがわかりました。
さらに動画内で「就職して7年目」と話していたことから、大学を卒業して社会人になったのは2018年頃。
そこから逆算すると、1995年生まれである可能性が高いです。
また、たくみっくさんは自分のことを「うぷ主のおっさん」と呼んでいますが、実際には30歳と意外と若め!
動画を見て「もっと年上なのかな?」と思っていた人にとっては、ちょっと驚きかもしれませんね。
落ち着いた話し方や知識の豊富さからベテランの印象を受けますが、社会人として経験を積みながらも、若い感性で動画を作っているのが人気の理由の一つと言えそうです。
ちなみに、1995年生まれの有名人にはこんな方々がいます。
- 川口春奈さん(女優/2月10日生まれ)
 - 土屋太鳳さん(女優/2月3日生まれ)
 - 松岡茉優さん(女優/2月16日生まれ)
 - あいみょんさん(ミュージシャン/3月6日生まれ)
 - 菊池風磨さん(SixTONES/3月7日生まれ)
 - 田中樹さん(SixTONES/6月15日生まれ)
 - 玉井詩織さん(ももいろクローバーZ/6月4日生まれ)
 - 松村北斗さん(SixTONES/6月18日生まれ)
 - 馬場ふみかさん(女優/6月21日生まれ)
 
スポンサーリンク
たくみっくの経歴は?
たくみっくさんの社会人としての経歴は、けっこう波乱万丈なんです。
大学卒業後の就職活動では、鉄道が好きだったこともあって鉄道会社や鉄道関連の企業を中心に受けていましたが、残念ながら内定はもらえず…。
最終的に大手の物流会社から内定をもらい、そこに就職したそうです。
配属先は千葉県浦安市で、通勤では舞浜駅を使っていたとのこと。
ただ、この会社はいわゆるブラック企業気味で、かなり大変な職場だったそうです。
そこで転職を決意し、次は自動車系の製造業へ。勤務地は埼玉県内で、当時は営業職として働いていました。
その後、仕事の関係で名古屋に転勤。今も名古屋で暮らしているようです。
名古屋に来てからは車移動がメインになり、電車に乗る機会はほとんどなくなったとか。
実は、YouTubeを始めたのもこの名古屋に引っ越してから。
交通インフラ好きとしての知識を活かして、わかりやすくて面白い動画を発信し始めました。
社会人としてのリアルな経験や視点があるからこそ、内容に説得力があるんですよね。
ただ、今の仕事は給料が安いのが悩みらしく、転職を考えているそうです。
これまでに30社くらい受けても不採用続きという話もしていて、なかなか大変そう…。
でも、そんなリアルな一面も含めて、たくみっくさんの人間味が感じられるところがファンに愛されている理由のひとつかもしれません。
たくみっくの出身は?
たくみっくさんの出身地は公表されていませんが、動画で本人が北関東出身だと話しています。
北関東って言うと、群馬・栃木・茨城のどれかの可能性が高そうですね。
大学生のとき、塾講師のバイトをしようとしたこともあったそうですが、北関東の方言が強すぎて不採用になったんだとか。
動画で「うぷ主のおっさん」が話す言葉を聞くと、北関東らしいイントネーションや言い回しが感じられます。
出身地ははっきりわからなくても、方言から北関東出身だということは間違いなさそう。
こうした素の話し方も、たくみっくさんの親しみやすさにつながっているんですね。
たくみっくの本名は?
たくみっくさんの本名について調べてみましたが、今のところ公表されていません。
SNSや動画でも一切触れておらず、かなりプライバシーを大事にしているようですね。
チャンネル名が「たくみっく」なので、「たくみ」が本名なのかな?と思う人も多いですが、確かな情報はなく、ニックネームや活動名の可能性もありそうです。
また、たくみっくさんは年齢や出身地なども非公開で、個人情報をほとんど明かしていません。
こうした点から見ても、今後も本名が出てくる可能性は低そうです。
顔出しや本名を出さずに活動しているYouTuberはけっこう多いですが、たくみっくさんも「中身で勝負するタイプ」ですね。
動画の内容がしっかりしているからこそ、名前以上に信頼されているのかもしれません。
たくみっくのプロフィール
| 名前 | たくみっく | 
| 本名 | 非公開 | 
| チャンネル登録者数 | 22.6万人(2025年11月時点) | 
| 生年月日(誕生日) | 1995年生まれ | 
| 年齢 | 30歳 | 
| 出身地 | 北関東 | 
| 身長 | 非公開 | 
| 体重 | 非公開 | 
| 血液型 | 非公開 | 
| 高校 | 非公開 | 
| 大学 | 大阪大学外国語学部 | 
| X | たくみっく | 
| YouTube | たくみっく | 


たくみっくの大阪大学出身・高校・年齢などのまとめ
まとめると、
- 大阪大学外国語学部出身
 - 高校は非公開、北関東の公立高校出身
 - 年齢は30歳
 - 出身地は北関東
 - 本名は非公開
 - 大学卒業後は大手物流会社に就職するも自動車系の製造業に転職
 
最後までお読みいただき、ありがとうございました!